価値共創パートナーシップへのアプローチ
AI MQL合同会社は、画一的なサービスパッケージを提供しておりません。私たちは、お客様固有のビジネス課題を深く理解するためのコンサルテーションから開始し、最適なソリューションを設計する「完全見積もり制」を採用しています。
単なる開発ベンダーではなく、お客様と共に具体的な価値を「共創」する戦略的FinTechパートナーとして、お問い合わせから長期的な関係構築に至るまでの、一貫したエンゲージメントプロセスを定義しています。
エンゲージメント・フロー:5つのステップ
STEP 1: 初期お問い合わせと適格性評価 (Qualification)
目的:貴社の課題と当社専門性の整合性評価
全ての始まりは、お客様からのご相談です。まずは専用フォームより、現在直面されている技術的課題、プロジェクトの目的、事業の概要をお知らせください。
ご提供いただいた情報を基に、AI MQLの中核的専門性(MQL、AI/ML、SRE/QA)が貴社の課題解決に貢献できるかどうかを初期段階で評価させていただきます。
- プロセス:
- 専用フォームからの情報送信。
- AI MQLによる内容確認と初期評価(通常1〜3営業日)。
- 評価に基づき、次のステップをご案内します。
(※高品質なサービスを提供し、リソースを最も価値のあるプロジェクトに集中させるため、お問い合わせ内容によっては、ご期待に沿えない場合がございます。予めご了承ください。)
↓
STEP 2: 戦略的スコープ定義セッション (Strategic Scoping Session)
目的:事業目標、技術的課題、成功の定義の深い理解
コンサルテーションの中核をなすステップです。このセッションの目的は「販売」ではありません。貴社のビジネスにおける成功の定義と、現在直面している具体的な技術的障壁を深く理解することにあります。
専門コンサルタントが課題を診断し、潜在的なアーキテクチャやアプローチについて戦略的なディスカッションを行います。
- プロセス:
- オンラインミーティングの実施(約60分・無料)。
- 「何を開発するか」だけでなく、「なぜそれが必要か」を深掘りするヒアリング。
- 技術的アプローチに関する初期的な助言と価値提供。
↓
STEP 3: カスタム提案書と価値に基づく見積もりの提示 (Proposal)
目的:最適なソリューション設計と投資対効果の明確化
スコープ定義セッションの結果に基づき、貴社専用に最適化された包括的な提案書を作成します。
提案書には、プロジェクトのスコープ(作業範囲)、納品物、タイムライン、そして「価値に基づく見積もり」が詳述されます。
- プロセス:
- AI MQLによる提案書と見積もりの作成(通常5〜10営業日)。
- 見積もりは、単純な時間単価計算ではなく、プロジェクトの複雑性、必要なR&Dの度合い、そして貴社のビジネスにもたらす潜在的インパクト(価値)に基づいて算出されます。
- 提案内容のすり合わせ後、ご契約(基本サービス契約およびSOW)を締結します。
↓
STEP 4: プロジェクト実行と納品 (Execution)
目的:合意されたスコープに基づく高品質な開発・実装
ご契約締結後、合意されたSOW(作業範囲記述書)に基づき、プロジェクトを実行します。MQLとAI/ML、そしてSREの専門知識を結集し、貴社の競争優位性を最大化するシステム(「矛」)の構築に取り組みます。
- プロセス:
- 最適な開発手法(アジャイル等)の採用。
- 定期的な進捗報告とデモンストレーションによる透明性の確保。
- 厳格なQA(品質保証)プロセスとテストの実施。
- 最終納品と検収。
↓
STEP 5: 長期的パートナーシップとSRE (Partnership & SRE)
目的:システムの安定稼働保証と継続的な価値向上
プロジェクトの完了は終わりではなく、始まりです。カスタムビルドされた高価なシステム(「矛」)への投資を保護し、市場環境の変化に対応し続けるためには、専門家による継続的な運用保守(「盾」)が不可欠です。
- プロセス:
- 継続的なSRE(サイト信頼性エンジニアリング)保守契約への移行。
- システムの監視、保守点検、パフォーマンス最適化。
- 将来的な機能拡張や新たな技術導入に関する継続的な協業。
(※本番稼働するトレーディングシステムについては、プロフェッショナルなシステム管理の観点から、原則としてSRE契約を必須とさせていただいております。)
よくあるご質問 (FAQ)
Q. 相談は無料ですか?
A. はい、STEP 2の「戦略的スコープ定義セッション」までは無料でご対応いたします。セッションを通じて、当社のアプローチや専門性をご確認ください。
Q. 費用感(予算)を教えてください。
A. 当社は完全オーダーメイドでのソリューション提供を行っているため、固定価格表はございません。プロジェクト費用は、技術的難易度や開発規模によって大きく変動します。フリーランス市場と比較して高額になる傾向がありますが、それは高度な専門性、品質保証、そして戦略的助言を含めたトータルな価値提供によるものです。まずはSTEP 2のセッションにて要件をお聞かせください。
Q. どのくらいの期間で開発できますか?
A. プロジェクトの内容によりますが、小規模なPoC(概念実証)であれば1〜2ヶ月、本格的なシステム統合であれば3〜6ヶ月以上が目安となります。詳細なタイムラインはSTEP 3の提案書にて提示いたします。
Q. 知的財産権(IP)の取り扱いはどうなりますか?
A. 顧客のために専属的に開発されたカスタムコードや特定の取引ロジック(前景知財)の所有権は、100%顧客に帰属します。当社は、厳格な契約に基づき機密情報を保護し、貴社の競争優位性を守ります。詳細は契約時にご説明いたします。
まずは専門家にご相談ください
貴社が直面するAI/MQLシステムの課題について、まずは私たちにご相談ください。戦略的スコープ定義セッションを通じて、貴社のビジネスを次のレベルへ引き上げるための具体的な道筋を探ります。